14gのチタンピアス|太めゲージの痛みと適合部位
Liora専属ライターのMioです。ファーストピアスが安定し、14Gの太めゲージに挑戦したい時、痛みや太さが不安になる気持ち、とても分かります。
この記事では、14Gの太さの目安、安全なゲージアップのコツ、おすすめの部位を分かりやすくお話ししますね。
14Gピアスの「太さ」ってどれくらい?
まず、14G(ゲージ)がどれくらいの太さなのか、一緒に見ていきましょう。ピアスの世界では、この「G(ゲージ)」という単位が使われます。数字が小さくなるほど、軸(ポスト)が太くなるのが特徴です。
16Gや18Gとの比較
一般的なファーストピアスは16Gや18Gが多いですよね。それぞれの太さをミリメートル(mm)に直すと、このようになります。
16Gから14Gへは、約0.4mm太くなります。数字だけ見ると「たった0.4mm?」と思うかもしれませんが、ピアスの世界ではこの差がとても大きいんですよ。
なぜ14Gが選ばれるの?
14Gが選ばれる理由の一つは、ホールの安定しやすさです。軸が太いぶん、ホールがしっかり完成しやすいと言われています。
また、存在感のあるデザインや、少し重さのあるチャームを付ける場合も、14Gのほうが安定感があります。特にインナーコンクやアウターコンクなど、軟骨部分で目立たせたい時に人気がありますね。
14Gへのゲージアップ、痛みはどれくらい?
次に、一番気になる「痛み」についてです。今開いているホール(例えば16G)から14Gへ太くすることを「ゲージアップ」と呼びます。
痛みの感じ方には個人差があります
正直にお伝えすると、痛みの感じ方は人それぞれです。もともとのホールの状態や、その日の体調によっても変わります。
まったく痛くなかったという人もいれば、少しチクッとした、じんじんした、という人もいます。大切なのは、ホールが完全に安定していることです。ファーストピアスを外してから半年~1年以上経ち、分泌物や出血がまったくない状態が理想ですね。
痛みを最小限にするための準備と手順
無理やり通そうとすると、せっかく安定したホールを傷つけてしまいます。痛みを少なく、安全にゲージアップするためのコツを紹介しますね。
もし痛みやトラブルが出たら
もし強い痛みを感じたり、血が出たりした場合は、すぐに中断してください。無理は禁物です。一度元のゲージのピアスに戻し、ホールが落ち着くのを待ちましょう。熱を持つようなら、少し冷やすのも良いですね。
14Gチタンピアスが輝く!おすすめの部位
14Gのピアスは、その存在感から色々な部位で楽しめます。特にチタン素材なら、金属アレルギー(金アレ)の心配も少なく、安心して挑戦しやすいですね。
耳たぶ(ロブ)
定番の耳たぶ(ロブ)も、14Gにするだけで印象がガラッと変わります。特に、ホールが複数開いている場合、一つだけ14Gにすると素敵なアクセントになりますよ。ボディピアスらしい、しっかりとした存在感が出ます。
軟骨ピアス(ヘリックス・コンク)
14Gが特に人気なのは、やはり軟骨ピアスです。
- ヘリックス(耳のフチ):リングタイプ(CBR)や、存在感のあるジュエルが付いたデザインが映えます。
- インナーコンク/アウターコンク:耳の内側で、ジュエルをしっかり見せたい場合に14Gはぴったりです。安定感もあります。
軟骨は皮膚が硬いため、ゲージアップには時間がかかることがあります。耳たぶ以上に、ゆっくり慎重に進めてくださいね。
なぜ「チタン」素材を選ぶのがおすすめ?
私がライターとしてLioraに関わっている理由の一つが、この「チタン」という素材です。私自身、昔は金属アレルギー(金アレ)に本当に悩まされました。デザインが可愛くても、着けるとすぐに赤くなったり、かゆくなったり…。
金アレの心配が少ない理由
金属アレルギーは、汗などで金属が溶け出し、それが体と反応して起こります。でも、チタン(特にサージカルチタン)は、この「溶け出す」ことが非常に少ない金属なんです。
表面に「強力なバリア」のような膜を自然に作るので、金属が汗に触れにくいんですね。だから、私のような金アレ体質の人でも、安心して使いやすい素材なんですよ。
軽くて丈夫、錆びにくいメリット
14Gのように軸が太くなると、素材によっては重さを感じることがあります。でも、チタンはとても軽い金属です。着けているのを忘れるくらい快適で、ホールへの負担も少ないのが嬉しいポイントです。さらに、お風呂や汗にも強いので、着けっぱなしにしたい人にもぴったりですね。
まとめ:14Gチタンピアスで、安心しておしゃれを楽しもう
今回は、14Gのチタンピアスについて、太さや痛み、おすすめの部位をお話ししました。
14Gのピアスは、あなたのピアスライフをさらに豊かにしてくれるはずです。でも、一番大切なのは、あなたの耳が健康であること。焦らず、自分のペースでゲージアップを楽しんでくださいね。
もし、素材選びで迷ったら、選択肢の一つとしてLioraのサージカルチタン製品も見てみてください。きっと、あなたの肌に優しく寄り添うアイテムが見つかると思いますよ。
【ご紹介】金属アレルギーにおすすめのチタンピアス
記事の途中ですが紹介させて下さい。
「ピアスをつけると痒くなる」「赤くなってしまう」——
そんな金属アレルギーの悩みを持つ方に人気なのが、チタン素材のピアスです。
医療器具にも使われるほど肌にやさしく、毎日つけっぱなしでも安心。
Lioraは、肌にやさしいピアスに特化したブランドです。
サージカルチタン(医療用チタン)を使用したピアスを展開しており、
シンプルで上品なデザインが多く、金属アレルギー対策とおしゃれを両立できます。
実際のラインナップもぜひご覧ください。
毎日つけっぱなしでも安心できるピアスをご紹介
Lioraでは、医療用グレードのサージカルチタンを使用したピアスを展開しています。
肌にやさしく、シンプルで上品なデザインが多いため、
ファーストピアスとしても、普段使いとしてもおすすめです。
こんな方におすすめ
- ピアスホールを安定させたい
- はじめてのピアスで痒くならないか心配
- お風呂や寝るときもつけっぱなしにしたい
- 金属アレルギーでも安心して使いたい
- シンプルで上品なデザインのピアスが欲しい
Lioraのチタンピアス ラインナップ

Baguette Step Bar|バゲット・ステップ バー
¥3,480

Classic Stud|クラシック・スタッド
¥2,800

Cross Pave Huggie|クロス・パヴェ フープ
¥5,380

Everyday Huggie|エブリデイ・フープ
¥1,780

Five-Petal Bloom|ファイブペタル・ブルーム
¥3,980

Glimmer Pave Huggie|グリマー・パヴェ フープ
¥5,980

Granule Square Bar Labret|グラニュール スクエア バー ラブレット
¥3,200

Half-Heart CZ|ハーフハート CZ
¥3,450

Heart CZ Center Labret|ハート CZ センター ラブレット
¥3,850

Milky Way Arc|ミルキーウェイ アーク
¥3,600

Mini Pave Huggie|ミニ・パヴェ フープ
¥4,480

Mini Square Duo Labret|ミニ スクエア デュオ ラブレット
¥3,480

Petite Blossom Cluster|プチ・ブロッサム クラスター
¥3,850

Petite Heart Labret|プチ ハート ラブレット
¥3,200

Prong Solitaire|プロング・ソリテール
¥2,800

Quad CZ Labret|クアッド CZ ラブレット
¥3,850

Ribbon Bow|リボン・ボウ
¥3,200

Ribbon Knot Labret|リボン ノット ラブレット
¥3,480

Round Accent Labret|ラウンド アクセント ラブレット
¥1,280

Tiny Metal Plate Labret|タイニー メタルプレート ラブレット
¥3,200

Twinkle Star Labret|トゥインクルスター ラブレット
¥3,850
















































