毎日できるチタンピアスの洗い方|簡単3ステップ
Liora専属ライターのMioです。チタンピアスを使い始めた頃、「毎日のお手入れって、どうすればいいんだろう?」と私も悩みました。
この記事では、私が実践している「毎日できるチタンピアスの簡単な洗い方」を、3ステップで優しく解説しますね。
チタンピアスって、毎日洗う必要あるの?
「チタンだから、そのままでも大丈夫」
そう思っている方も、いるかもしれませんね。
でも、実は毎日のお手入れが大切なんですよ。
そもそもチタンピアスが汚れる原因は?
チタンピアスがくすんだり、汚れたりする原因。
それは主に、私たちの体から出るものです。
- 皮脂や汗:肌に触れる部分には、どうしても付着します。
- 化粧品やホコリ:ファンデーションやヘアスプレーなども、意外と付いています。
これらが混ざり合うと、ピアスの表面に「汚れの膜」ができてしまうんです。
なぜ「毎日」がおすすめなの?
チタン自体は、金属が汗で溶け出す(イオン化)ことが、ほとんどありません。
だから金アレが起きにくい、素晴らしい素材です。
でも、汚れを放っておくとどうなるでしょう?
汚れが酸化したり、固まったりします。
そうすると、ピアスの輝きが失われてしまいます。
せっかくのきれいなチタンが、くすんで見えるのは悲しいですよね。
また、汚れがピアスホールに触れると、肌トラブルの原因になることも。
肌を守るためにも、清潔を保つのが一番です。
毎日できる!チタンピアスの簡単3ステップ洗浄法
では、具体的な洗い方を紹介しますね。
とっても簡単なので、お風呂のついでなどに習慣にしてみてください。
ステップ1:準備するもの(基本は2つだけ)
まず、用意するものです。
- 柔らかい布(ガーゼやメガネ拭きなど)
- ぬるま湯(または水)
基本はこれだけでOKです。
タオルを使う場合は、繊維が引っかからないように注意してくださいね。
ステップ2:優しく洗う(こすらないのがコツ)
ピアスを外したら、ぬるま湯で優しくすすぎます。
指の腹を使って、表面の汚れをそっと落とすイメージです。
注意点
- 爪を立てない
- ゴシゴシこすらない
- 小さなピアスは、排水溝に落とさないよう注意
汚れが溝に入っている場合は、柔らかいブラシ(毛先の柔らかい歯ブラシなど)で、本当に優しくなでる程度にします。
ステップ3:しっかり乾かす(水分はNG)
これが一番、大切なポイントかもしれません。
洗い終わったら、すぐに柔らかい布で水分を拭き取ります。
水分が残っていると、水垢の原因になり輝きが鈍くなります。
特にピアスのキャッチ部分や、デザインの隙間は水分が残りやすいです。
布の角などを使って、丁寧に拭き上げてください。
これで、毎日のお手入れは完了です。簡単ですよね?
もっときれいにしたい時の「週1回」スペシャルケア
「毎日は水洗いだけど、時々はもっとスッキリさせたい」
そんな時は、週に1回ほどのスペシャルケアもおすすめです。
中性洗剤を使った洗い方
皮脂汚れが気になってきたら、食器用の中性洗剤を使いましょう。
- ぬるま湯に中性洗剤を数滴とかします。
- その中にピアスを数分つけ置きします。
- 汚れが浮いてきたら、優しくすすぎます。
- 洗剤が残らないよう、流水でしっかり洗い流します。
- 最後に、柔らかい布で水分を完全に拭き取ります。
これで、かなりピカピカに戻るはずですよ。
超音波洗浄機は使える?
チタンピアス自体は、超音波洗浄機を使っても大丈夫です。
ただし、もしピアスに宝石(ジルコニアなど)が付いている場合は注意が必要です。
石の種類によっては、超音波の振動で割れたり、外れたりすることがあります。
宝石付きのピアスは、洗浄機の説明書を確認するか、購入したお店に相談するのが安心ですね。
チタンピアスの洗い方で注意したいこと
最後に、チタンピアスのお手入れで「やってはいけないこと」をお伝えします。
良かれと思ったことが、逆効果になることもあるんです。
使ってはいけないもの
以下のものは、チタンピアスを傷つける可能性があるので避けてください。
- 研磨剤入りのクロス:シルバー磨きなどはNGです。チタンの表面を削ってしまいます。
- アルコールや消毒液:チタンは強いですが、表面のコーティング(色付きの場合)や、宝石に影響が出ることがあります。基本は水か中性洗剤で十分です。
- 硬いブラシ:傷の原因になります。
保管場所のポイント
きれいに洗った後は、保管場所も大切です。
洗面所やお風呂場など、湿気が多い場所は避けましょう。
ホコリがつかないよう、小さなジュエリーボックスや、柔らかい布の袋に入れるのがおすすめです。
他のアクセサリーとぶつかって傷がつかないよう、分けて保管するとより安心ですね。
簡単なお手入れで、チタンの輝きを長く楽しもう
今回は、毎日できるチタンピアスの洗い方を紹介しました。
私も金アレで苦労した分、チタンピアスは大切な相棒です。
最初は少し手間に感じるかもしれませんが、すぐに慣れますよ。
毎日のお手入れで、チタンのきれいな輝きを長く楽しんでくださいね。
ちなみに、私がライターをしているLiora(リオラ)でも、肌に優しいサージカルチタンのピアスを扱っています。
もちろん、今日ご紹介した方法でお手入れできます。
もし新しいピアスを探す時は、選択肢の一つとして見てみてくださいね。
【ご紹介】金属アレルギーにおすすめのチタンピアス
記事の途中ですが紹介させて下さい。
「ピアスをつけると痒くなる」「赤くなってしまう」——
そんな金属アレルギーの悩みを持つ方に人気なのが、チタン素材のピアスです。
医療器具にも使われるほど肌にやさしく、毎日つけっぱなしでも安心。
Lioraは、肌にやさしいピアスに特化したブランドです。
サージカルチタン(医療用チタン)を使用したピアスを展開しており、
シンプルで上品なデザインが多く、金属アレルギー対策とおしゃれを両立できます。
実際のラインナップもぜひご覧ください。
毎日つけっぱなしでも安心できるピアスをご紹介
Lioraでは、医療用グレードのサージカルチタンを使用したピアスを展開しています。
肌にやさしく、シンプルで上品なデザインが多いため、
ファーストピアスとしても、普段使いとしてもおすすめです。
こんな方におすすめ
- ピアスホールを安定させたい
- はじめてのピアスで痒くならないか心配
- お風呂や寝るときもつけっぱなしにしたい
- 金属アレルギーでも安心して使いたい
- シンプルで上品なデザインのピアスが欲しい
Lioraのチタンピアス ラインナップ

Baguette Step Bar|バゲット・ステップ バー
¥3,480

Classic Stud|クラシック・スタッド
¥2,800

Cross Pave Huggie|クロス・パヴェ フープ
¥5,380

Everyday Huggie|エブリデイ・フープ
¥1,780

Five-Petal Bloom|ファイブペタル・ブルーム
¥3,980

Glimmer Pave Huggie|グリマー・パヴェ フープ
¥5,980

Granule Square Bar Labret|グラニュール スクエア バー ラブレット
¥3,200

Half-Heart CZ|ハーフハート CZ
¥3,450

Heart CZ Center Labret|ハート CZ センター ラブレット
¥3,850

Milky Way Arc|ミルキーウェイ アーク
¥3,600

Mini Pave Huggie|ミニ・パヴェ フープ
¥4,480

Mini Square Duo Labret|ミニ スクエア デュオ ラブレット
¥3,480

Petite Blossom Cluster|プチ・ブロッサム クラスター
¥3,850

Petite Heart Labret|プチ ハート ラブレット
¥3,200

Prong Solitaire|プロング・ソリテール
¥2,800

Quad CZ Labret|クアッド CZ ラブレット
¥3,850

Ribbon Bow|リボン・ボウ
¥3,200

Ribbon Knot Labret|リボン ノット ラブレット
¥3,480

Round Accent Labret|ラウンド アクセント ラブレット
¥1,280

Tiny Metal Plate Labret|タイニー メタルプレート ラブレット
¥3,200

Twinkle Star Labret|トゥインクルスター ラブレット
¥3,850
















































