チタンピアスは錆びる?誤解されやすい原因と対策
Liora専属ライターのMioです。私も昔、金属アレルギー(金アレ)にすごく悩んでいました。
この記事では、なぜチタンピアスが錆びたように見えるのか、その本当の理由と簡単なお手入れ方法をお話ししますね。
「チタンは錆びないって聞いたのに、なんだか色がくすんできた…」
「もしかして、これも私には合わないの?」
その気持ち、とてもよく分かります。
でも、安心してください。
この記事では、なぜチタンピアスが錆びたように見えるのか、その本当の理由と、金アレで悩んだ私が実践している簡単なお手入れ方法を、分かりやすくお話ししますね。
そもそも「チタン」は本当に錆びないの?
まずは一番気になる疑問から、はっきりさせましょう。
チタンピアスが錆びるのか、どうか。
この答えを知るだけでも、安心できるかもしれません。
結論:チタンは「ほぼ錆びない」金属です
いきなり結論ですが、チタンは非常に錆びにくい金属です。
「絶対に」とは言えませんが、私たちが普段ピアスを使う環境(汗、水、海水、温泉など)では、まず錆びません。
金(ゴールド)やプラチナと同じくらい、安定性が高いんです。
だから、金アレ対策としてもよく選ばれています。
なぜ錆びにくい?「強力なバリア」の秘密
では、どうしてチタンはそんなに強いんでしょうか。
それは、チタンが空気に触れると、すぐに表面に「強力なバリア(不働態皮膜)」を作るからなんです。
このバリアは、とても頑丈。
もし傷がついても、一瞬で新しいバリアが再生されます。
このバリアが、汗や水が金属内部に入るのを防いでくれるんですね。
だから、金属が汗で溶け出す(金属イオン化する)ことがほとんどありません。
これが、チタンが錆びにくく、金アレも起こしにくい理由です。
チタンピアスが「錆びた」と誤解される3つの原因
「でも、私のピアスは現に変色してる…」
そう思いますよね。
チタン自体は錆びていなくても、別の原因で「錆びたように見える」ことがよくあります。
その主な原因を3つ、見ていきましょう。
原因1:皮脂や化粧品の「汚れ」の付着
一番多いのが、これです。
私たちは毎日、汗をかきます。ピアスホール周辺には、皮脂も分泌されます。
さらに、化粧水やファンデーション、日焼け止めなどが付くこともありますよね。
これらの「汚れ」がピアスの表面に蓄積すると、光沢が失われて、くすんだ色に見えてしまいます。
特にピアスのキャッチ側や、ポスト(軸)と飾りの境目などは、汚れが溜まりやすい場所です。
これが、錆びたと誤解される一番の原因なんですよ。
原因2:他の金属からの「もらい錆び」
「もらい錆び」という言葉、聞いたことありますか?
これは、チタン自体ではなく、近くにある他の金属の錆びが移ってしまう現象です。
例えば、こんなケースがあります。
- 他のアクセサリー(鉄やメッキ製品など)と一緒に、ケースに保管していた。
- 洗面所や浴室など、湿気が多い場所に置きっぱなしにしていた。
ステンレスの流し台に、ヘアピンを放置すると、流し台まで茶色くなることがありますよね。
あれと同じ原理です。
チタンピアスも、錆びやすい金属と触れたまま放置すると、錆びが移ることがあるんです。
原因3:実は「チタンポスト」だけだった(チタン合金やメッキ)
これも、意外と多い落とし穴です。
「チタンピアス」として売られていても、素材の使われ方は様々。
- チタンポスト: ポスト(軸)の部分だけがチタンで、肌に触れる飾りの部分やキャッチが別の金属(真鍮や合金など)の場合。
- チタン合金: チタンに別の金属を混ぜた合金の場合。
- チタンメッキ: 他の金属の表面に、チタンを薄くコーティング(メッキ)しただけのもの。
もし、ポスト以外の部分(飾りやキャッチ)が錆びやすい金属だったら、そこが錆びてしまいます。
また、メッキの場合は、使っているうちに剥がれて、中の金属が汗で溶け出すことも。
せっかくチタンを選んだのに、これでは悲しいですよね。
錆びや変色を防ぐ!チタンピアスの正しいお手入れ
チタンは錆びにくいですが、美しく保つには「汚れを落とす」お手入れが大切です。
私がいつもやっている、簡単なケアを紹介しますね。
普段のお手入れ(基本)
基本は、「外したら、拭く」です。
柔らかい布(メガネ拭きや、アクセサリー専用のクロス)で、表面の皮脂や汗を優しく拭き取ってください。
これだけでも、汚れの蓄積はかなり防げます。
面倒に思うかもしれませんが、習慣にしてしまうのが一番ですよ。
汚れが気になるとき(中性洗剤)
「最近くすんできたな」と感じたら、少し丁寧にお手入れします。
- 洗面器などに、ぬるま湯を入れます。
- 食器用の中性洗剤を1〜2滴たらし、軽く混ぜます。
- その中にピアスを入れ、5〜10分ほど浸け置きします。
- 汚れが浮いたら、指の腹で優しくこすり洗いします。
- 洗剤が残らないよう、流水でしっかりすすぎます。
- ここが大事! 柔らかいタオルやティッシュで、水分を完全に拭き取ります。
水分が残ると、水垢の原因にもなるので、しっかり乾かしてくださいね。
やってはいけないNGケア
チタンは強いですが、避けたほうがいいお手入れもあります。
- 研磨剤入りのクロス: 表面のバリアを傷つけたり、PVDコーティング(色付きチタン)の色が落ちたりする可能性があります。
- 硬いブラシ: 鏡面仕上げ(ピカピカ)のピアスに、細かい傷がつくかもしれません。
- 漂白剤や強力な酸性・アルカリ性の洗剤: チタンは耐えますが、もし小さな宝石などが付いていたら、そちらがダメージを受けるかも。
基本は「優しく洗って、しっかり拭く」です。
金アレさんが知っておきたいピアスの選び方
最後に、これからチタンピアスを選ぶときに、ぜひチェックしてほしいポイントをお話しします。
失敗を減らすために、とても大切なことです。
「純チタン」か「サージカルチタン」を選ぶ
金アレさんが安心して使いやすいのは、やはり純度の高いチタンです。
- 純チタン(グレード2以上など): ほぼチタンだけでできています。金属が溶け出すリスクが非常に低いです。
- サージカルチタン(チタン合金 G23/Ti-6AL-4V ELIなど): 医療用(インプラントなど)に使われる、高純度なチタン合金です。体内に埋め込めるほど安全性が高いものです。
Lioraで扱っているのも、このサージカルチタンが多いですね。
私も、今はこの素材に落ち着いています。
| 種類 | 特徴 | 金アレのリスク |
|---|---|---|
| 純チタン (G2等) | ほぼチタンのみで構成 | 非常に低い |
| サージカルチタン (G23等) | 医療用グレードのチタン合金 | 非常に低い(医療規格) |
| チタン合金 (上記以外) | 他の金属が混ざっている | 混合物による |
| チタンメッキ | 表面のみチタン加工 | 高い(剥がれると地金が露出) |
「チタンポスト」表記には注意
先ほどもお話ししましたが、「チタンポスト」という表記には少し注意が必要です。
もちろん、肌に直接触れるポスト部分がチタンなのは、金アレ対策として有効です。
でも、もし飾りやキャッチの部分が肌に触れて、そこでアレルギーが出てしまうと、意味がありませんよね。
特に、耳たぶが厚めの方や、飾りが大きいデザインが好きな方は、ポスト以外の部分も肌に触れやすいです。
できるだけ、「オールチタン」「フルチタン」(飾りもキャッチもチタン製)や、「サージカルチタン製」と明記されているものを選ぶと、より安心だと思います。
不安を解消して、チタンピアスと上手に付き合おう
ここまで、チタンピアスが錆びたと誤解される原因と、その対策についてお話ししてきました。
- チタンは「強力なバリア」のおかげで、ほぼ錆びない。
- 錆びて見える原因は、「汚れの蓄積」や「もらい錆び」がほとんど。
- お手入れは、柔らかい布で拭くのが基本。時々、中性洗剤で洗う。
- 選ぶときは「純チタン」や「サージカルチタン」が安心。
チタンは、金アレに悩む私たちにとって、本当に心強い味方です。
正しい知識とお手入れで、不安をなくして、チタンピアスのおしゃれを思いっきり楽しんでくださいね。
ちなみに、私がライターをしているLioraのピアスは、肌に優しいサージカルチタンを使ったものが中心です。
もし、どんなものを選べばいいか迷ったら、選択肢の一つとして、ぜひ覗いてみてください。
きっと、あなたに合うお気に入りが見つかると思いますよ。
【ご紹介】金属アレルギーにおすすめのチタンピアス
記事の途中ですが紹介させて下さい。
「ピアスをつけると痒くなる」「赤くなってしまう」——
そんな金属アレルギーの悩みを持つ方に人気なのが、チタン素材のピアスです。
医療器具にも使われるほど肌にやさしく、毎日つけっぱなしでも安心。
Lioraは、肌にやさしいピアスに特化したブランドです。
サージカルチタン(医療用チタン)を使用したピアスを展開しており、
シンプルで上品なデザインが多く、金属アレルギー対策とおしゃれを両立できます。
実際のラインナップもぜひご覧ください。
毎日つけっぱなしでも安心できるピアスをご紹介
Lioraでは、医療用グレードのサージカルチタンを使用したピアスを展開しています。
肌にやさしく、シンプルで上品なデザインが多いため、
ファーストピアスとしても、普段使いとしてもおすすめです。
こんな方におすすめ
- ピアスホールを安定させたい
- はじめてのピアスで痒くならないか心配
- お風呂や寝るときもつけっぱなしにしたい
- 金属アレルギーでも安心して使いたい
- シンプルで上品なデザインのピアスが欲しい
Lioraのチタンピアス ラインナップ

Baguette Step Bar|バゲット・ステップ バー
¥3,480

Classic Stud|クラシック・スタッド
¥2,800

Cross Pave Huggie|クロス・パヴェ フープ
¥5,380

Everyday Huggie|エブリデイ・フープ
¥1,780

Five-Petal Bloom|ファイブペタル・ブルーム
¥3,980

Glimmer Pave Huggie|グリマー・パヴェ フープ
¥5,980

Granule Square Bar Labret|グラニュール スクエア バー ラブレット
¥3,200

Half-Heart CZ|ハーフハート CZ
¥3,450

Heart CZ Center Labret|ハート CZ センター ラブレット
¥3,850

Milky Way Arc|ミルキーウェイ アーク
¥3,600

Mini Pave Huggie|ミニ・パヴェ フープ
¥4,480

Mini Square Duo Labret|ミニ スクエア デュオ ラブレット
¥3,480

Petite Blossom Cluster|プチ・ブロッサム クラスター
¥3,850

Petite Heart Labret|プチ ハート ラブレット
¥3,200

Prong Solitaire|プロング・ソリテール
¥2,800

Quad CZ Labret|クアッド CZ ラブレット
¥3,850

Ribbon Bow|リボン・ボウ
¥3,200

Ribbon Knot Labret|リボン ノット ラブレット
¥3,480

Round Accent Labret|ラウンド アクセント ラブレット
¥1,280

Tiny Metal Plate Labret|タイニー メタルプレート ラブレット
¥3,200

Twinkle Star Labret|トゥインクルスター ラブレット
¥3,850
















































