つけっぱなしのチタンピアスで入浴OK?結論と注意点
Liora専属ライターのMioです。チタンピアスを買ったけど、「これって、お風呂の時もつけっぱなしで平気かな?」と不安に思ったこと、ありませんか?
この記事では、チタンピアスをつけっぱなしで入浴しても大丈夫か、その理由と大切な注意点について分かりやすく解説しますね。
結論:チタンピアスはつけっぱなしでお風呂OK
まず結論からお伝えしますね。チタン製のピアスは、基本的につけっぱなしでお風呂に入っても大丈夫です。
特にファーストピアスや、まだホールが安定していない時期は、頻繁に着け外しする方がホールを傷つけてしまうリスクもあります。つけっぱなしにできるのは、とても大きなメリットですよね。
でも、なぜチタンは大丈夫なのでしょうか?それは、チタンが水や汗にとても強い金属だからなんです。
なぜチタンは水や汗に強いの?
「金属なのに水に濡らして平気?」と心配になる気持ち、分かります。でもチタンには、他の金属にはない特別な性質があるんですよ。
強力なバリア「不働態皮膜」
チタンは、空気や水に触れると、瞬時に表面に「不働態皮膜(ふどうたいひまく)」という、目に見えないほど薄くて強力なバリアを作ります。なんだか難しそうに聞こえますが、要は「チタン自身が作る最強のコーティング」みたいなものです。
このバリアが、水や汗、石鹸などが直接チタン金属に触れるのを防いでくれるんです。だから、お風呂に入っても錆びたり、変色したりすることがほとんどありません。
金属が汗で溶け出しにくい
金属アレルギー(金アレ)は、金属が汗や体液でわずかに溶け出して「イオン化」し、それが肌のタンパク質と反応して起こることが多いんです。
チタンの場合、この強力なバリアが金属の溶け出しをしっかり防いでくれます。だから、アレルギー反応が非常に出にくい、肌に優しい素材なんですよ。
油断は禁物!入浴時に気をつけたい3つの注意点
チタンは水に強いから安心。…とはいえ、いくつか気をつけてほしい大切なポイントがあります。「ピアスはOK」でも、「ピアスホール」のケアは別だからです。
ピアスホールとピアス本体を清潔に保つことが、トラブルを防ぐ一番の近道ですよ。
注意点1:入浴後は「水分」をしっかり拭き取る
一番大切なのがこれです。ピアスやホールに水分が残ったままだと、雑菌が繁殖しやすくなり、トラブルの原因になることがあります。
また、水道水に含まれる成分や石鹸カスが残って乾くと、ピアスの輝きがくすむ原因にも。お風呂から出たら、清潔なタオルやティッシュ、綿棒などで、ピアスとホール周辺の水分を優しく押さえるように拭き取ってください。
注意点2:石鹸やシャンプーの「洗い残し」に注意
シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどがピアスホールに残ってしまうと、それが刺激になって肌荒れやかゆみを引き起こすことがあります。
洗う時ももちろんですが、特に「すすぎ」は丁寧すぎるくらい行いましょう。耳の後ろもしっかり洗い流してくださいね。
注意点3:タオルやスポンジで「引っ掛けない」
これは本当に注意してください。特に髪を洗う時や体を拭く時、タオルやスポンジの繊維がピアスのキャッチなどに引っかかってしまうことがあります。
せっかく安定しかけていたホールが、引っ掛けたせいでまた不安定になってしまうことも…。洗う時も拭く時も、ピアス周辺はゴシゴシせず、優しく触れることを意識してください。
「チタンだから」と安心しすぎないで
「チタンピアスなら何でもOK」と思っていると、思わぬ落とし穴があるかもしれません。実は「チタンピアス」と呼ばれるものには、種類があるんです。
「チタンコーティング」との違い
お店で「チタンポスト」や「チタンコーティング」と書かれたピアスを見たことはありませんか?
これらは、ピアスの表面「だけ」にチタンが薄く塗られていたり、肌に触れるポスト(軸)の部分「だけ」がチタンだったりするものです。もちろん、それも金アレ対策の一つではあります。
でも、つけっぱなしでお風呂に入ると、コーティングが剥がれて中の金属(ニッケルやコバルトなど)が溶け出してしまう可能性がゼロではありません。また、ポスト以外(ヘッドやキャッチ)が別の金属だと、そこでアレルギーが起きてしまうことも。
| ピアスの種類 | 特徴 | 入浴時の安心度 |
|---|---|---|
|
オールチタン製 (純チタン、サージカルチタン) |
ヘッドもポストもキャッチも全てチタン製。 | ◎(安心度が高い) |
| チタンポスト | ポスト(軸)のみチタン製。ヘッドやキャッチは別素材。 | △(別素材の部分に注意) |
| チタンコーティング | 別素材の表面にチタンを薄く塗装(メッキ)。 | ✕(剥がれるリスクあり) |
選ぶなら「オールチタン」や「サージカルチタン」
もし、つけっぱなしでお風呂に入ることを考えるなら、肌に触れる部分すべてが「オールチタン」や「サージカルチタン」(医療用にも使われる高品質なチタン合金)でできているものを選ぶのが一番安心です。
これなら、どこが濡れても水や汗に強く、金属が溶け出す心配を最小限にできますからね。
不安をなくして、ピアスライフを楽しもう
あらためて、ポイントをまとめますね。
私も昔は金アレでピアスを諦めかけていたので、「これは大丈夫かな?」と心配になる気持ちがよく分かります。でも、チタンのような信頼できる素材と、正しいケア方法を知っていれば、不安はぐっと減らせるはずです。
Lioraで扱っているサージカルチタンのピアスも、もちろんつけっぱなしで入浴OKな素材です。私自身、毎日つけっぱなしにしていますが、トラブルもなく快適ですよ。
正しい知識を身につけて、安心してピアスライフを楽しんでいきましょうね。
【ご紹介】金属アレルギーにおすすめのチタンピアス
記事の途中ですが紹介させて下さい。
「ピアスをつけると痒くなる」「赤くなってしまう」——
そんな金属アレルギーの悩みを持つ方に人気なのが、チタン素材のピアスです。
医療器具にも使われるほど肌にやさしく、毎日つけっぱなしでも安心。
Lioraは、肌にやさしいピアスに特化したブランドです。
サージカルチタン(医療用チタン)を使用したピアスを展開しており、
シンプルで上品なデザインが多く、金属アレルギー対策とおしゃれを両立できます。
実際のラインナップもぜひご覧ください。
毎日つけっぱなしでも安心できるピアスをご紹介
Lioraでは、医療用グレードのサージカルチタンを使用したピアスを展開しています。
肌にやさしく、シンプルで上品なデザインが多いため、
ファーストピアスとしても、普段使いとしてもおすすめです。
こんな方におすすめ
- ピアスホールを安定させたい
- はじめてのピアスで痒くならないか心配
- お風呂や寝るときもつけっぱなしにしたい
- 金属アレルギーでも安心して使いたい
- シンプルで上品なデザインのピアスが欲しい
Lioraのチタンピアス ラインナップ

Baguette Step Bar|バゲット・ステップ バー
¥3,480

Classic Stud|クラシック・スタッド
¥2,800

Cross Pave Huggie|クロス・パヴェ フープ
¥5,380

Everyday Huggie|エブリデイ・フープ
¥1,780

Five-Petal Bloom|ファイブペタル・ブルーム
¥3,980

Glimmer Pave Huggie|グリマー・パヴェ フープ
¥5,980

Granule Square Bar Labret|グラニュール スクエア バー ラブレット
¥3,200

Half-Heart CZ|ハーフハート CZ
¥3,450

Heart CZ Center Labret|ハート CZ センター ラブレット
¥3,850

Milky Way Arc|ミルキーウェイ アーク
¥3,600

Mini Pave Huggie|ミニ・パヴェ フープ
¥4,480

Mini Square Duo Labret|ミニ スクエア デュオ ラブレット
¥3,480

Petite Blossom Cluster|プチ・ブロッサム クラスター
¥3,850

Petite Heart Labret|プチ ハート ラブレット
¥3,200

Prong Solitaire|プロング・ソリテール
¥2,800

Quad CZ Labret|クアッド CZ ラブレット
¥3,850

Ribbon Bow|リボン・ボウ
¥3,200

Ribbon Knot Labret|リボン ノット ラブレット
¥3,480

Round Accent Labret|ラウンド アクセント ラブレット
¥1,280

Tiny Metal Plate Labret|タイニー メタルプレート ラブレット
¥3,200

Twinkle Star Labret|トゥインクルスター ラブレット
¥3,850
















































