似合う色が見つかるチタンピアス|肌色別カラー診断

似合う色が見つかるチタンピアス|肌色別カラー診断

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
ライター Mio

Liora専属ライターのMioです。金属アレルギー(金アレ)に悩んでいた頃、私はピアス選びで「色」を諦めていました。

この記事では、金アレの方でも安心な「サージカルチタン」のカラーバリエーションと、あなたの肌色に似合う色の見つけ方(カラー診断)を分かりやすくお話しします。

チタンピアスは銀色だけ?答えは「NO」です

ピアスのおしゃれを楽しみたい、と思った時。 「でも、チタンピアスって、結局どれも銀色なんでしょう?」 そんな風に思っている方、実は多いんじゃないでしょうか。

その気持ち、すごく分かります。私も昔はそうでした。 でも、今は違うんですよ。

そもそも「サージカルチタン」って?

まず、Lioraでも扱っている「サージカルチタン」について、簡単におさらいしますね。

これは、医療現場でも使われるほど、体に優しい金属です。 金アレの主な原因は、汗などで金属が溶け出して「金属イオン」になること。 サージカルチタンは、この「溶け出し」が非常に少ない、とても安定した素材なんです。 表面にできる「強力なバリア(不働態皮膜)」が、金属が溶け出すのを防いでくれます。

だから、金アレに悩む私たちにとって、心強い味方なんですよ。

どうやって色をつけているの?

「でも、チタンに色をつけるって、大丈夫なの?」 そう思いますよね。上に何か塗ったら、それがアレルギーの原因になるんじゃないか、って。

Lioraで扱っているカラーチタンピアスは、主に「PVDコーティング」という技術を使っています。 これは、真空の中でチタン粒子をイオン化させて、素材の表面に強力に蒸着させる(くっつける)方法です。

ペンキのように「塗る」のとは違って、膜がとても硬く、密着性が高いのが特徴です。 コーティング自体もチタンの仲間(窒化チタンなど)を使うことが多いので、肌に触れる部分も安心感が続きます。 この技術のおかげで、サージカルチタンの良さを保ったまま、色々なカラーが楽しめるようになりました。

選べるカラーバリエーション

今、サージカルチタンで選べる色は、本当に豊かになりました。

  • シルバー(チタン原色):定番の、シャープでクリーンな色です。
  • ゴールド:華やかで、肌なじみの良い定番カラーです。
  • ピンクゴールド(ローズゴールド):肌を明るく、優しく見せてくれる人気色です。
  • ブラック:クールでかっこいい印象。男性にも人気です。

これだけあれば、ファッションやメイクに合わせて、色選びが楽しめますよね。

まずは簡単!あなたの肌色タイプを診断

さて、色が選べると分かったら、次は「自分に似合う色」を見つけたいですよね。 そこで役立つのが、簡単な「パーソナルカラー診断」です。

ここでは、大きく分けて2つのタイプ。「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」について見ていきましょう。

イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)の特徴
チェック項目 イエローベース(イエベ) ブルーベース(ブルベ)
肌の色 黄みを感じるクリーム系の肌色 ピンクみを感じる肌色・色白
日焼け 小麦色に焼けやすい 赤くなりやすく、焼けにくい
瞳の色 明るいブラウン・黄み寄り ブラック・赤みのブラウン
似合う服の色 アイボリー、ベージュ、オレンジ等 真っ白、ネイビー、ブルー、グレー等

自分で見分ける簡単な方法

「うーん、どっちだろう?」と迷ったら、次の方法を試してみてください。 明るい自然光(窓際など)でチェックするのがおすすめです。

どうでしょう? どちらのタイプか、なんとなく分かりましたか?

【イエベさん】に似合うチタンピアスの色

もしあなたが「イエベ(イエローベース)」さんなら、温かみのある色が似合います。

おすすめカラー:ゴールド、ピンクゴールド

イエベさんの黄みのある肌には、同じく黄みを持つゴールド系がとてもよくなじみます。

  • ゴールド
    肌のトーンをパッと明るく、健康的に見せてくれます。 華やかさをプラスしたい時にぴったりです。
  • ピンクゴールド(ローズゴールド)
    イエベさんの肌の血色感を、さらに引き立ててくれます。 ゴールドよりも優しく、フェミニンな印象になりますよ。

避けたほうが良いかも?

逆に、青みの強いシルバー(チタン原色)や、シャープすぎるブラックは、イエベさんの肌の上だと少し浮いて見えたり、顔色が悪く見えたりすることがあるかもしれません。

もちろん、これは「傾向」なので、ファッションとして楽しむのは全く問題ありませんよ。

【ブルベさん】に似合うチタンピアスの色

もしあなたが「ブルベ(ブルーベース)」さんなら、涼しげでシャープな色が似合います。

おすすめカラー:シルバー、ブラック

ブルベさんの青みのある肌には、同じく青みや無彩色を持つシルバー系がぴったりです。

  • シルバー(チタン原色)
    ブルベさんが持つ肌の「透明感」を、最大限に引き立ててくれます。 知的で、洗練された印象になります。
  • ブラック
    肌の白さとのコントラスト(対比)が、とても美しく映えます。 顔まわりをキリっと引き締めたい時におすすめです。

避けたほうが良いかも?

逆に、黄みが強いゴールドは、ブルベさんの肌の上だと少し黄ぐすみして見えたり、アクセサリーだけが浮いて見えたりすることがあるかもしれません。

もしゴールド系を試すなら、黄みを抑えたシャンパンゴールドや、ピンクゴールドを選ぶと、なじみやすくなる場合があります。

迷った時の「万能カラー」は?

「診断してみたけど、イエベかブルベか、よく分からない…」 そんな方もいますよね。大丈夫ですよ。

そんな時に選びやすい、比較的どんな肌色にもなじみやすいカラーを紹介します。

1. 定番の「シルバー(チタン原色)」

シルバーは、基本のカラーです。 特にブルベさんにはおすすめですが、イエベさんでも、小ぶりなデザインや、クリアなストーンと組み合わせたものなら、重くならずに使えます。 なにより、サージカルチタンそのままの色なので、コーティングが心配な方にも一番安心ですね。

2. 実は万能?「ピンクゴールド」

ピンクゴールド(ローズゴールド)は、実はイエベさんにもブルベさんにもなじみやすい、優秀なカラーなんです。

  • イエベさん → 血色感をプラスして、優しく見せてくれる。
  • ブルベさん → ピンクみが肌の透明感と調和しやすい。

「ゴールドは強すぎるけど、シルバーは寂しいかも…」 そんな風に迷ったら、ぜひピンクゴールドを試してみてください。

まとめ:素材も色も、妥協しないピアス選びを

昔は「金アレだから、素材が安全なら色は我慢」という時代があったかもしれません。

でも今は、サージカルチタンという安心できる素材をベースに、PVDコーティングのような技術のおかげで、たくさんの色を選べるようになりました。

  • イエベさんは、ゴールドやピンクゴールドで華やかに。
  • ブルベさんは、シルバーやブラックで透明感をアップ。
  • 迷ったら、ピンクゴールドも試してみる。

大切なのは、自分の肌色を知って、似合う色を選ぶ「楽しさ」を知ることです。

私も昔は銀色ばかりでしたが、今はその日の服に合わせてゴールドやピンクゴールドを楽しんでいます。 素材に妥協しないからこそ、色選びも心から楽しめるようになったんです。

Lioraでは、肌に優しいサージカルチタンを使った、様々なカラーのピアスを揃えています。 あなたのファーストピアス、セカンドピアスが、素材も色も満足できる、お気に入りの一つになるよう願っています。

ブログに戻る