14Gのチタンピアスはどこで売ってる?ボディピアス向けおすすめ
Liora専属ライターのMioです。
ピアスのおしゃれ、楽しいですよね!でも、新しいピアスを探すとき、「これ可愛い!でも、素材は何だろう…」って、つい成分表示をチェックしてしまう。その気持ち、すごくよく分かります。
私も昔、金属アレルギーで本当に悩んだ一人なんです。特にボディピアスは、一度着けたら長く付き合うものだから、素材選びは譲れないポイントでした。可愛いデザインを見つけても、素材が気になって諦めたり、思い切って着けてみたら案の定かゆくなってしまったり…。そんな失敗を繰り返す中で、私にとっての答えとなったのが「チタン」でした。
特に、ボディピアスの基本サイズとも言える「14G」のチタンピアスは、安定したホールを保つためにも、一つは持っておきたいアイテム。でも、いざ探してみると「一体どこで売ってるの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな昔の私と同じ悩みを持つあなたへ向けて、「14Gのチタンピアスはどこで売ってるのか」、そして「どうやって選べばいいのか」を、私の経験も踏まえながら、客観的な情報に基づいて詳しく解説していきますね。
なぜボディピアスに「チタン」がおすすめされるの?
まずはじめに、なぜ多くのお店やピアッサーさんが、特にファーストピアスやセカンドピアスにチタン素材をおすすめするのか、その理由を簡単におさらいしておきましょう。
金属アレルギーが
起きにくい
表面の強固な膜が金属イオンの溶け出しを防ぎ、アレルギー反応を抑制。医療現場でも使われるほど安全性が高いんです!
軽くて丈夫!
着けっぱなしOK
ステンレスの約60%という軽さで、耳への負担が少ないのが特徴。傷つきにくく錆びないため、お風呂でも安心です。
美しい
カラーバリエーション
メッキではなく、チタン自体の化学反応で発色させるため、色が剥げる心配なし!鮮やかなカラーを楽しめます。
金属アレルギーが起きにくい理由
チタンが金属アレルギーを起こしにくいとされる最大の理由は、表面に作られる「不動態皮膜(ふどうたいひまく)」という、とても強固な膜にあります。
金属アレルギーは、汗などの体液によって金属が微量に溶け出し、「金属イオン」となって体内のタンパク質と結合することで、アレルギー反応が引き起こされます。
しかし、チタンはこの不動態皮膜がバリアの役割を果たしてくれるため、汗に触れても金属イオンが溶け出しにくいのです。この性質から、医療の現場でもインプラントや人工骨などに利用されるほど、人体との親和性が高い素材として知られているんです!
軽くて丈夫!着けっぱなしにも向いている
ボディピアスは、ファッションピアスと違って、着けっぱなしにすることが多いですよね。チタンは、驚くほど軽いのが特徴です。その重さは、ステンレスの約60%ほど。耳への負担が少ないので、長時間着けていてもストレスを感じにくいと言われています。
さらに、軽いだけでなく非常に丈夫で、傷もつきにくい素材です。錆びることもほとんどないため、お風呂やプールなどでも着けっぱなしにできる手軽さは、ボディピアスにとって大きなメリットと言えるでしょう。
発色が美しいカラーチタンの魅力
「チタンって、シルバー色だけでしょ?」と思っている方もいるかもしれません。実は、チタンは電圧をかけることで表面の不動態皮膜の厚さを変え、光の屈折によって様々な色に見せることができます。
これはメッキや塗装とは違い、チタンそのものの化学反応による発色なので、色が剥げてアレルギーの原因になる心配もありません。ブルー、グリーン、ゴールド、ピンク、ブラックなど、鮮やかで美しいカラーバリエーションを楽しめるのも、チタンピアスの大きな魅力の一つです。
14Gのチタンピアスはどこで売ってる?主な購入場所を紹介
それでは、本題の「14Gのチタンピアスはどこで売っているのか」を見ていきましょう。主な購入場所は、大きく分けて「実店舗」と「オンライン」の2つです。それぞれにメリット・デメリットがあるので、ご自身の状況に合わせて選んでみてくださいね。
実店舗
- 専門スタッフに直接相談できる
- 実物を見て色や質感を確認できる
- その場でサイズを合わせてもらえる
- お店が近くにない場合がある
- オンラインより品揃えが少ない傾向
オンライン
- 圧倒的に品揃えが豊富
- 時間や場所を問わず探せる
- ユーザーレビューを参考にできる
- 実物を確認できない
- 品質の見極めが難しい場合がある
【実店舗】ボディピアス専門店
最も確実で安心できる購入場所の一つが、ボディピアスを専門に扱っているお店です。
- メリット: 専門知識が豊富なスタッフさんに、直接相談できるのが最大のメリットです。「この部位にはどの形状がいいか」「自分のホールに合う長さはどれか」など、疑問点をその場で解決できます。実際に商品を手にとって、色味や質感、大きさを確認できるのも嬉しいポイントです。
- デメリット: 都市部を中心に展開していることが多く、お住まいの地域によっては店舗がない場合があります。また、オンラインショップに比べると、品揃えや在庫が限られることも考えられます。
【実店舗】アクセサリーショップ・雑貨店
ファッションビルなどに入っている一般的なアクセサリーショップや、若者向けの雑貨店でも、ボディピアスを取り扱っていることがあります。
- メリット: 普段のお買い物のついでに、気軽に立ち寄れるのが魅力です。トレンドを意識したデザインのピアスが見つかるかもしれません。
- デメリット: ボディピアスを専門に扱っているわけではないため、チタン製の14Gピアスの品揃えは少ない可能性があります。また、スタッフさんが素材や形状について詳しい知識を持っていない場合もあるため、購入の際は自分でしっかりと確認する必要があります。
【オンライン】ボディピアス専門通販サイト
近年、最も品揃えが豊富で、購入のメインとなっているのがオンラインの専門通販サイトです。
- メリット: とにかく品揃えが圧倒的に豊富です。サイズ、形状、デザイン、カラーなど、様々な条件で検索できるため、自分の希望に合ったピアスを効率的に探すことができます。ユーザーレビューを参考にできるのも、オンラインならではの大きなメリットですよね!
- デメリット: 実際に商品を手にとって確認できないため、「思っていた色と違った」「サイズが合わなかった」ということが起こる可能性があります。送料がかかる場合がある点も考慮しておきましょう。
【オンライン】大手通販モール(Amazon、楽天市場など)
Amazonや楽天市場といった大手の通販モールにも、多くのボディピアスショップが出店しています。
- メリット: 普段から利用しているサイトであれば、ポイントを使えたり、貯められたりする手軽さが魅力です。ショップ間の価格比較がしやすいという利点もあります。
- デメリット: 非常に多くのショップが出店しているため、品質は玉石混交です。中には、素材表記が曖昧であったり、品質の低い商品を扱っていたりするショップも紛れている可能性があります。信頼できるショップをしっかりと見極めることが重要になります。
後悔しない!14Gチタンピアスの選び方5つのポイント
さて、購入場所が分かったところで、次は「どうやって選ぶか」です。特にオンラインで購入する場合は、これからお伝えする5つのポイントをしっかりチェックして、後悔のないピアス選びをしてくださいね。
チタンの「グレード」を確認しよう
「チタン製」と書かれていても、実はその品質にはグレードがあることをご存知でしょうか。ボディピアスを選ぶ上で、特に注目したいのが「医療用グレード」のチタンです。
具体的には、「ASTM F-136」や「G23(グレード23)」といった規格が表示されているものが、インプラントにも使用される高純度で高品質なチタンの証です。
安価なチタンピアスの中には、純度が低かったり、他の金属との合金だったりするものも存在します。特にアレルギーが心配な方や、ファーストピアス、まだ安定していないホールに着けるピアスを探している方は、この「グレード」までしっかり確認することをおすすめします。
形状で選ぶ(ストレートバーベルなど)
14Gのボディピアスには、様々な形状があります。着けたい部位によって、適した形状を選びましょう。
- ストレートバーベル: 両端がボール状のネジになっている、まっすぐなシャフト。耳たぶ(ロブ)や軟骨(ヘリックス)、舌(タン)など、多くの部位に使用できる最も基本的な形状です。
- ラブレットスタッド: 片側がフラットなディスク状になっているタイプ。トラガスや、耳の裏側がすっきりするヘリックス、口ピアス(リップ)などにおすすめです。
- キャプティブビーズリング(CBR): リングの一部をボールで留める形状。存在感があり、オービタルなど個性的なコーディネートも楽しめます。
- サーキュラーバーベル: リング状ですが、両端がボールになっている形状。CBRよりも着脱がしやすいのが特徴です。セプタムやロックなどによく使われます。
まずは、基本のストレートバーベルやラブレットスタッドから揃えていくと、様々な部位に応用できますよ。
シャフトの「長さ(内径)」をチェック
見落としがちですが、非常に重要なのがシャフトの「長さ(内径)」です。耳たぶや軟骨の厚さは人それぞれ。厚みに対して短すぎるシャフトを選ぶと、ホールを圧迫してトラブルの原因になりますし、長すぎると引っかかりやすくなります。
初めて購入する際は、定規などで自分の耳の厚さを測ってみるのがおすすめです。一般的に、耳たぶやヘリックスは6mm〜8mm、少し厚みのあるインナーコンクなどは8mm〜10mmが目安とされていますが、個人差が大きい部分です。もし可能であれば、一度ピアススタジオなどで測ってもらうと、より正確な長さを知ることができます。
ネジのタイプ(インターナル、エクスターナル)
ボディピアスには、ネジ山の位置によって2つのタイプがあります。
- エクスターナル(外ネジ式): シャフト(軸)側にネジ山があるタイプ。一般的で安価なものに多いですが、ピアスを通す際にネジ山がホール内を傷つけてしまう可能性があります。
- インターナル(内ネジ式): キャッチ(ボール)側にネジ山があり、シャフト側は空洞になっているタイプ。ホールに触れる部分が滑らかなので、ピアスホールを傷つけにくく、衛生的です。
特にホールがまだ安定していない時期は、ホールへの負担が少ないインターナル(内ネジ式)を選ぶことを強くおすすめします。
信頼できるショップかどうかを見極める
特にオンラインで購入する場合、そのショップが信頼できるかどうかを見極めることが大切です。以下の点をチェックしてみてください。
- 素材表記が明確か: 「チタン製」だけでなく、「ASTM F-136」「G23」といったグレードまで明記されているか。
- 商品の情報量が豊富か: ゲージサイズ、シャフトの長さ、ボールの大きさなど、詳細な情報が記載されているか。
- レビューや評価: 実際に購入した人のレビューは、品質やショップの対応を知る上でとても参考になります。
- 問い合わせへの対応: 不明な点があった際に、問い合わせに誠実に対応してくれるかどうかも、良いショップを見極めるポイントです。
14Gのチタンピアスおすすめ5選
【ボディピアス 14G G23チタン ストレートバーベル(HSP)】
おすすめポイント
- 14G規格でトラガスやヘリックス、舌ピアスなど幅広い部位に対応します。
- G23チタン製で、金属アレルギーに配慮した素材が安心です。
- 軸長の選択肢が豊富で、ホールの状態や腫れ具合に合わせて選びやすいです。
- シンプルなデザインのため、日常使いのつけっぱなしにも適しています。
- レビュー評価が高く、使い勝手の良さが支持されています。
【ボディピアス 14G サージカルチタン ストレートバーベル(4ages)】
おすすめポイント
- 医療用グレードのチタンを採用し、軽くて錆びにくいのが特徴です。
- 14Gの基本形ストレートで、ファースト/セカンド用途にも使いやすいです。
- 長さ・ボールサイズのバリエーションが豊富で、フィット感を調整できます。
- シンプルで飽きのこない見た目は、他のジュエルともコーデしやすいです。
- 舌・ロブ・軟骨などマルチに使える万能モデルです。
【ボディピアス 14G ラブレットスタッド(4ages)】
おすすめポイント
- 裏側がフラットなラブレット形状で、マスクや髪に引っかかりにくいです。
- 14G・チタン製のため、安定期のつけっぱなし用にも適しています。
- 軸長を細かく選べるため、トラガスやインナーコンクにも合わせやすいです。
- シンプルなトップで職場や学校でも目立ちにくいデザインです。
- パーツ交換しやすく、手持ちのボールと組み合わせも可能です。
【ボディピアス 14G サージカルチタン キャプティブビーズリング(4ages)】
おすすめポイント
- 14Gの定番フープ型で、ロブから軟骨、オービタルまで幅広く活躍します。
- チタン製CBRで、汗や水に強くお手入れが簡単です。
- 内径やビーズ径を選べるので、好みのフィット感に調整できます。
- シンプルなリングは重ね付けやコーデのベースにも最適です。
- 初心者から上級者まで一本持っておくと便利な基本アイテムです。
【チタンG23 定番 ボディピアス セグメントリング 14G(ROQUE)】
おすすめポイント
- ワンタッチで開閉できるセグメントタイプで、着脱がとてもスムーズです。
- 医療用グレードのG23チタン採用で、長時間装着時も肌に優しい設計です。
- 14G規格のフープはヘリックスやロブなど日常使いに合わせやすいです。
- シームレス見えのすっきりデザインで、清潔感のある印象に仕上がります。
- 豊富なサイズ展開で、単体でも重ね付けでも使いやすい一本です。
【ご紹介】金属アレルギーにおすすめのチタンピアス
記事の途中ですが紹介させて下さい。
「ピアスをつけると痒くなる」「赤くなってしまう」——
そんな金属アレルギーの悩みを持つ方に人気なのが、チタン素材のピアスです。
医療器具にも使われるほど肌にやさしく、毎日つけっぱなしでも安心。
Lioraは、肌にやさしいピアスに特化したブランドです。
サージカルチタン(医療用チタン)を使用したピアスを展開しており、
シンプルで上品なデザインが多く、金属アレルギー対策とおしゃれを両立できます。
実際のラインナップもぜひご覧ください。
毎日つけっぱなしでも安心できるピアスをご紹介
Lioraでは、医療用グレードのサージカルチタンを使用したピアスを展開しています。
肌にやさしく、シンプルで上品なデザインが多いため、
ファーストピアスとしても、普段使いとしてもおすすめです。
こんな方におすすめ
- ピアスホールを安定させたい
- はじめてのピアスで痒くならないか心配
- お風呂や寝るときもつけっぱなしにしたい
- 金属アレルギーでも安心して使いたい
- シンプルで上品なデザインのピアスが欲しい
Lioraのチタンピアス ラインナップ

Baguette Step Bar|バゲット・ステップ バー
¥3,480

Classic Stud|クラシック・スタッド
¥2,800

Cross Pave Huggie|クロス・パヴェ フープ
¥5,380

Everyday Huggie|エブリデイ・フープ
¥1,780

Five-Petal Bloom|ファイブペタル・ブルーム
¥3,980

Glimmer Pave Huggie|グリマー・パヴェ フープ
¥5,980

Granule Square Bar Labret|グラニュール スクエア バー ラブレット
¥3,200

Half-Heart CZ|ハーフハート CZ
¥3,450

Heart CZ Center Labret|ハート CZ センター ラブレット
¥3,850

Milky Way Arc|ミルキーウェイ アーク
¥3,600

Mini Pave Huggie|ミニ・パヴェ フープ
¥4,480

Mini Square Duo Labret|ミニ スクエア デュオ ラブレット
¥3,480

Petite Blossom Cluster|プチ・ブロッサム クラスター
¥3,850

Petite Heart Labret|プチ ハート ラブレット
¥3,200

Prong Solitaire|プロング・ソリテール
¥2,800

Quad CZ Labret|クアッド CZ ラブレット
¥3,850

Ribbon Bow|リボン・ボウ
¥3,200

Ribbon Knot Labret|リボン ノット ラブレット
¥3,480

Round Accent Labret|ラウンド アクセント ラブレット
¥1,280

Tiny Metal Plate Labret|タイニー メタルプレート ラブレット
¥3,200

Twinkle Star Labret|トゥインクルスター ラブレット
¥3,850

















































